【知識】筋肉痛でも筋トレは行っていいの!?

こんにちは!
府中パーソナルジムWARRIORの横山です!
「筋肉痛が消えてない場合は筋トレは休む?」
結論、休む場合と休まない場合があります。
それは?筋肉痛の期間で変わります。
例えば、2日間や3日間の筋肉痛は筋肉が回復しきっていないので、休んだ方が良いです。
しかし、4日、5日筋肉痛が治らない場合は、あえて低重量の高回数で筋トレをすると、逆に回復を促進させる効果があります。
6日以上の筋肉痛は、正常の筋肉痛ではなく、怪我をしている恐れがあります。1週間筋肉痛が治らない場合は様子を見るか、病院へ行って下さい!

【筋トレはルーティンが大切】
・週2回、筋トレをする場合
(月) 胸、脚、腹筋
(火) オフ
(水) オフ
(木) 背中、腕、肩
(金) オフ
(土) 有酸素運動
(日) オフ
などがオススメです!
・週4回、筋トレをする場合
(月) 胸、腕、腹筋
(火) 背中
(水) オフ
(木) 肩、腕
(金) 脚、腹筋
(土) オフ
(日) 有酸素運動
などがオススメです!
・私の場合
(月) 胸、腹筋
(火) 背中
(水) 腕
(木) 肩
(金) 脚orオフ
(土) 胸、腹筋
(日) 背中
※有酸素運動は週に2回程度行っています。
※オフは月に2〜4回程度になります。
このように、ルーティンを作ってあげることで、筋肉痛の部位は休ませ、筋肉痛ではない部位をトレーニングする事ができます。
毎日トレーニングをすれば良いと言うわけではありませんので、しっかり休養を取りながら長く続ける筋トレライフを送りましょう(^^)
