Personal GYM WARRIOR
府中店・東府中店

姿勢は1か月で
むくみは1週間で解消

アフターバーン効果について

こんにちは!

パーソナルジムWARRIOR府中店です。


本日はタイトルにもある通り、トレーニング後の脂肪燃焼効果が高まる『アフターバーン効果』についてお話ししていきます。

【アフターバーン効果とは】

アフターバーン効果(EPOC:Excess Post-exercise Oxygen Consumption)は、運動後に代謝が高まる現象で、これにより運動終了後も脂肪燃焼が続くことが期待できます。これは特に、高強度の運動や筋力トレーニングにおいて顕著に現れます。

【アフターバーン効果と脂肪燃焼の仕組み】

運動中、筋肉はエネルギーを大量に消費しますが、運動後にも体がエネルギーを使い続けます。アフターバーン効果では、運動後の数時間から最大48時間にわたって、次のようなプロセスが進行します!


1.酸素消費の増加

激しい運動の後、体は通常の状態に戻るために多くの酸素を必要とします。この酸素を取り込む過程でエネルギーが消費されます。


2.体温の調節

運動中に上がった体温を下げるため、代謝が活発になります。これもエネルギー消費の一部です。


3.損傷した筋繊維の修復

高強度の運動や筋力トレーニングでは筋繊維に微細な損傷が生じます。これを修復するためにエネルギーが消費されます。筋肉の修復には多くのカロリーが必要で、この過程で脂肪も燃焼されます。


4.グリコーゲンの補充

運動中に使い果たしたグリコーゲン(筋肉に蓄えられたエネルギー)を補充するためにもエネルギーが必要です。この過程でも脂肪をエネルギー源として利用します。

【どの運動がアフターバーン効果を高めるか?】

アフターバーン効果は、高強度インターバルトレーニング(HIIT)やウェイトトレーニングなど、無酸素運動において特に顕著です。


•HIIT

高強度の運動と短い休憩を繰り返すトレーニング。短時間で心拍数を急激に上げるため、アフターバーン効果が高くなります。


•ウェイトトレーニング

筋肉を刺激し、筋繊維にダメージを与えるため、その修復過程で大量のエネルギーが消費され、脂肪燃焼が進みます。

【アフターバーン効果を高めるためのポイント】

1.高強度のトレーニングを行う

心拍数を高めるような運動を短時間でもいいので取り入れましょう。HIITやウェイトリフティングはその良い例です。


2.トレーニングのバリエーションを増やす

同じ運動を繰り返すと体が慣れてしまうため、種目や負荷、セット数を変えることで効果を維持します。


3.適切な栄養補給

運動後に適切な栄養を摂取することで、筋肉の回復を促進し、アフターバーン効果を最大化できます。特に、筋肉修復のためにタンパク質が重要です。

【脂肪燃焼への影響】

アフターバーン効果を活用することで、運動後のカロリー消費が増え、特に脂肪の燃焼が促進されます。しかし、脂肪燃焼は運動だけでなく、食事や日常生活の活動量なども関係するため、総合的なアプローチが必要です。


•持続的な脂肪燃焼

運動後に代謝が高まり、脂肪がエネルギーとして消費されやすくなります。アフターバーン効果がある運動を定期的に取り入れると、基礎代謝も向上し、日常生活でも脂肪を燃焼しやすい体質が作られます。

【注意点】

アフターバーン効果は便利なメカニズムですが、極端な運動ばかり行うと疲労が蓄積され、ケガやオーバートレーニングのリスクが高まるため、休息もしっかりとることが重要です。

効率的に脂肪燃焼を進めるためには、運動の強度や頻度、食事、睡眠のバランスを取ることが大切です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Personal GYM WARRIOR(ウォーリア)

失敗しないダイエットをはじめてみませんか?

Personal GYM WARRIOR|竹内 優雅

ベストボディジャパン2018 入賞。ベストボディジャパン2019準優勝。元医療従事者。トレーニング歴11年。
私は、自身のカラダのコンプレックスを改善したいと思い、独学でトレーニングを始めました。
トレーニングと聞くとハードルが高く感じる方も多いと思いますが、人それぞれ目標も違えば、年齢・性別・カラダの状態も様々ですから安心して下さい。お客様1人1人に向き合い、私が最適のトレーニング・食事のメニューを提案させていただきます。
何よりトレーニングを楽しいと思っていただけるように、その上で目標達成に向けて精一杯サポートさせていただきます。
“ココロとカラダを豊か”にする!
関わる全ての人の人生がもっと美しく豊かに! 私の願いです。