Personal GYM WARRIOR
府中店・東府中店

姿勢は1か月で
むくみは1週間で解消

トレーニングしてない人でもプロテインは飲むべき?

こんにちは!

パーソナルジムWARRIOR府中店です。


本日は、“プロテイン”についての内容です!

プロテイン=筋肉がつく

トレーニングしていない人が飲むと太るだけ

そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?


しかし、トレーニングをしていない人でも、

プロテインを飲むとメリットはあります!

【プロテインを飲むメリット】

1.タンパク質の不足補助

特に食事だけで十分なタンパク質を摂取できない人、例えば高齢者や忙しくて食事が不規則な人にとって、プロテインは手軽な補助手段です。


2.健康な身体作り

タンパク質は筋肉だけでなく、皮膚、髪、爪など体のさまざまな組織の修復と維持に必要です。プロテインを摂取することで、これらの組織の健康をサポートします。


3.免疫機能のサポート

タンパク質は免疫細胞の材料でもあります。十分なタンパク質を摂ることで、免疫機能を維持し、病気に対する抵抗力を高めることが期待できます。


4.満腹感の持続

プロテインは消化に時間がかかるため、満腹感を持続させる効果があります。食事と組み合わせて摂取することで、間食の回数を減らしたり、食事量をコントロールしやすくなります。


5.代謝をサポート

タンパク質は体内での代謝活動をサポートします。筋肉量を保つことで基礎代謝を高く維持しやすくなり、エネルギーの消費を促進することができます。


トレーニングをしていなくても、体の健康維持や生活の質を向上させるために、プロテインの適度な摂取が役立つことがあります!

【プロテインを飲むと太る?】

トレーニングをしていない人がプロテインを飲んでも、必ずしも太るわけではありませんが、カロリーの摂取量と消費量のバランスが重要です。


1. プロテイン自体のカロリー

プロテインはタンパク質のサプリメントであり、一般的に1杯あたり約100~150キロカロリー程度です。これは、脂肪や砂糖が少ない場合です。プロテインを摂取しても、それが一日のカロリー消費を上回らなければ太ることはありません。


2. エネルギーバランス

体重が増えるか減るかは、基本的に摂取カロリーが消費カロリーを上回るかどうかに依存します。トレーニングをしていない場合、消費カロリーは低めですが、プロテインを含む食事全体で摂取カロリーが適切な範囲内であれば、体重は変わりません。


3. 余剰カロリーの影響

プロテインは筋肉の修復や成長を助けますが、運動をしていないと余剰のタンパク質はエネルギーとして利用されるか、摂取カロリーが過剰であれば脂肪として蓄えられる可能性があります。つまり、カロリーのバランスを取らないまま余分にプロテインを摂取すると、体重が増加する可能性はあります。


4. 満腹感と代謝への影響

タンパク質は満腹感を高め、食欲を抑える効果があるため、適量を摂取することで他の食べ物の摂取を抑える助けになることもあります。ただし、これも適量を超えた場合には逆効果です。


プロテインそのものが太る原因になるわけではありませんが、運動をしていない場合は、摂取する総カロリーに注意を払い、余剰のカロリーを避けることが大切です。

【まとめ】

プロテインは、あくまでも栄養補助食品なのでトレーニングをしていない方は、プロテインをの回数を1日一回までとして、それぞれの食事でタンパク質を意識した食事を心がけましょう!

プロテインを飲み始めて太る方は、その他の食事に原因がある場合がほとんどです!

プロテインを飲むだけで良いわけではないので、全体の食事バランスにも気をつけましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Personal GYM WARRIOR(ウォーリア)

失敗しないダイエットをはじめてみませんか?

Personal GYM WARRIOR|竹内 優雅

ベストボディジャパン2018 入賞。ベストボディジャパン2019準優勝。元医療従事者。トレーニング歴11年。
私は、自身のカラダのコンプレックスを改善したいと思い、独学でトレーニングを始めました。
トレーニングと聞くとハードルが高く感じる方も多いと思いますが、人それぞれ目標も違えば、年齢・性別・カラダの状態も様々ですから安心して下さい。お客様1人1人に向き合い、私が最適のトレーニング・食事のメニューを提案させていただきます。
何よりトレーニングを楽しいと思っていただけるように、その上で目標達成に向けて精一杯サポートさせていただきます。
“ココロとカラダを豊か”にする!
関わる全ての人の人生がもっと美しく豊かに! 私の願いです。