よく耳にする『血糖値』とは
こんにちは!
パーソナルジムWARRIOR 府中店の岡野です!
皆さんは「血糖値」という言葉を一度は聞いたこと事があると思います。
「血糖値の上昇を防ぐ!」などと書いてある商品も最近は多いですね!
なんとなく血糖値が高いと健康に悪いという印象はあると思います。
今回は、その血糖値について少し詳しくお伝えさせていただきます!
血糖値とは
血糖値とは血液中に含まれるブドウ糖(グリコーゲン)の濃度のことをいいます。
炭水化物は体内に入ると、食物繊維とブドウ糖に分解され、小腸から吸収されて血液中に取り込まれます。その為、食後には血糖値が上昇します!
また、血糖値が上昇すると膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンが分泌されると筋肉細胞や脂肪細胞がそれを感知して、血液中のブドウ糖を細胞に取り込み、血糖値が低下して平常の数値に戻るしくみです。
なぜ血糖値が上がると太るといわれているのか
インスリンはブドウ糖を細胞内に取り込む働きのほか、脂肪細胞な血液中の中性脂肪を細胞内へ取り込むのを促進したり、脂肪細胞が蓄えている脂肪をエネルギーとして使いやすくするのを、阻害する働きがあります。
つまり、インスリンは「蓄える」方向に身体を傾けるホルモンなのです!
血糖値が上がると身体に脂肪を蓄えやすくなるといえます。
しかし、インスリンは筋肉をつける上で重要な役割も果たします!
インスリンが分泌されると、筋肉への糖の取り込みを促進したり、筋タンパク質の合成を促進させ、筋分解を抑制すると言われています。
そのため、トレーニング後はしっかり糖質を摂取して、筋肉の回復を促していきましょう。
高糖質の影響
日本人は一般的に、ご飯や麺類といった糖質を多く含む食物を好む傾向があり、糖質過多の食生活になりがちです。
糖質は食欲とも繋がりが深く、高糖質食は脳の満腹中枢に働き、食欲を促すグレリンというホルモンが分泌されやすくなります。反対に、食欲を抑えるペプチドYYというホルモンがでにくくなるので、空腹を感じやすくなり、結果的に食べる量が増えてしまいます。
GI値について
食後の血糖値の上昇度を表す数値をGI値といいます!
聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
GI値が高い食材は食べた直後に血糖値があがりやすく、GI値が低い食材は食べた直後でも緩やかに血糖値が上がっていきます。
GI値が低い食材は腹持ちも良いので、ダイエットにお勧めです!
主な低GIの炭水化物
・玄米
・オートミール
・パスタ
・蕎麦
・さつまいも(蒸し) など
最後に
血糖値とうまく向き合うことで、ダイエットや筋肥大を効率良く行うことができます!
ダイエット中の方などは、GI値など少し気にしてみてください!